紅葉最盛期の瀬戸川渓谷11
この渓谷は大川村から稲村ダムに通じる山道にあり標高700m前後の場所。
この地図には明記されていないが「現在地」の近くから高知市鏡に抜ける道もある。狭いが何れも乗用車程度での通行は可能だ。
又、春には目を見張る「アケボノツツジ」(多くはないが)が対岸に咲き、その下流には「アメガエリの滝」もある渓谷だ。
「アメガエリの滝」とは、瀬戸川にある滝でアメゴが登れそうで返されてしまう滝の意味で名がついたと聞いた。夏場はヘビだらけ。


大川村は昭和35年頃まで4000人居住していたが、その後過疎化が進み現在は約500人の村となっている。
集落の下は早明浦ダム湖。
最近は、早明浦ダム建設で水没した旧大川村役場が渇水で姿を現す事で注目をあびている。
私の知っている主たる観光収入資源は白滝鉱山跡地

私の知っているこの村への車でのアクセスは
@土佐町から 
A旧本川村から稲村ダム(いなむらダム)ルートを含め2通り 
B高知市鏡から(途中旧吾北村や土佐町からの道と合流できる場所がある) 
C愛媛県新居浜市別子山からと山男が走る為のルートは、この村に集中している。

渓谷に向かうには土佐町からだと大川村の入り口(写真では集落の右方)を左に橋を渡る。そのまま集落を過ぎると旧本川村に向かう。


早明浦ダム湖にかかる橋を渡ると下の写真の行き先表示があり、それに従い1本道を進むと渓谷入り口に至る。

大川村から瀬戸川渓谷に近付くと紅葉の時期には2本のイチョウが左側で迎える。1本は黄金色になり隣は緑のまま・・

だんだんと渓谷入り口に近付く。対岸に天狗の鼻(俺には豚の鼻に見えた)に似た岩石のある山の紅葉が目を引く。

瀬戸川渓谷手前の車道下に橋がある。車で走っていると多分気が付かない。いつ人が渡ったのかと思わせる橋は絶景だった。

その橋の中央まで渡る。 渓谷にモミジが光り秋風に揺れる風景は言葉にならない。 スゴイ俺の世界だーの感じ!!。

道々には大きなモミジがある。 それは限りなく赤く太陽光を反射し透過する風景を見せ付けている。

瀬戸川渓谷展望台から見る親分の山。 先ほどの鼻が引っ込んだような似た山ではあるが・・・。

渓谷の谷間は午後になると陰り温度は水の影響もあるのか急激に下がる。この時期、寒暖の差は激しく葉は急激に色づき落葉する。

少し上流に歩くと所々岩肌と紅葉がマッティングする景色に出会う。 こんな所に住みたい。感じられる秋が確実に来るから・・。

遊歩道は対岸にも伸びている。谷の水は主として上流の稲村ダムから流れ出る。この谷水は吉野川の中流へと注ぐ。
(吉野川の水がバイパスして流れる仕組みは、この山を越えた大橋ダムが稲村ダムとつながっている事に起因する)