頂上近くにある「天狗荘」・・このレストランで「ボタン鍋」が食べられる。鍋にはブアツイ猪肉がかなり入っている。 高山で冷えた体が温まる。猪を食べながらウッシッシッシッ・・・ | |
---|---|
![]() | ![]() |
猪で熱くなったら、裏山に登る。H15〜H16の年末年始の雪は少なかったが雑林の中で雪と戯れる事ができる。
|
---|
![]() |
あれは約3億年前じゃった。海底火山が噴火したのよ。それから5,000万年して、この噴火した山頂にサンゴ礁ができたのじゃ 約200万年前、四国山地が隆起した事でこのカルスト大地ができたんじゃソーーナ 写真中央の山道をトボトボと登ると右端の写真の景色が見えてくる。 左の山は「天狗の森」、右の山頂が白い山は、石灰石を採取している「鳥形山」じゃ。ここも同じような状態で産まれた山じゃ |
![]() | ![]() | |
写真左=天狗高原を東から見た物で下に国民宿舎「天狗荘」が見える 写真中=2年前に完成した公団幹線林道(20.6Kmあり国民宿舎下〜東津野村と梼原町の中間地点に通じている) 写真左=石灰岩。とうくに風力発電設備が2機見える |
![]() | ![]() | |
![]() |