H11.1.24室戸岬には太平洋の荒波が打ち寄せていた。 水平線を滑るように船舶が往来している。もう16:00。 下の写真の「あこう」の茂みから水平線に沈む夕日を見た |
![]() ![]() |
岬を回る国道には「中岡慎太郎」の銅像 (桂浜の坂本龍馬と向き合っているそうです) 「アロエ」、こんな椿の大木から直接咲く椿等にめぐり合えます |
国道から見上げると海の安全を支える灯台がある (光度190万カンデラ、光達距離=約56Km) 灯台の傍には、かつて灯台を守った方が住んだであろう住居が時代を感じさせる |
巨大な岩石が 顔の側面に見える・ジオパーク室戸にある・場所は次の写真の場所・南を向いていた・・
(正面から見ると全く分からない・ウロウロと歩くと分かる) |
---|
|
室戸岬先端に弘法大師が修業したとされる洞窟がある・この写真の左上に 顔型の岩がある・市街地方向に100m戻ると見える・・
| |
---|---|
|
|
室戸の幽霊木?・同一幹の根から伸びたSub幹が上部で再び合体している・「恋人の聖地」と関係があると言った人が居た・・
|
---|
|
中岡慎太郎像の上に見える展望台・ここに 恋人の聖地 の1つがある・他に室戸灯台上とスカイライン展望台・・
(恋人の聖地とは人生を誓う場所を若者に提供している・名前を書いたカギが沢山施錠されている・皆続いているかい?) | |
---|---|
|
|
(室戸)岸壁岩の美は生物進化の道を想像させる・厳しき自然界は実は人間をも創造する優しき自然界だと思う・偉大だ・・
|
---|
|
![]() |