H11.8.22(日) 天候晴れ。四国山脈に秋を探しに出かけた。・・・・まだまだ夏でした。 ここ伊吹山山頂温度=23℃、木陰は涼しいが太陽の下は、やはり暑い。 右の写真は、頂上とそこから見た石鎚山。 熊笹が一面生息している。でも、この山には熊は居ないと皆さんは言っております。 その言葉を信じておりますので、いつも一人で歩きまわっております。 熊のような人には何回か会いましたが・・・ゴメン!! 私の事だとは、誰も言ってりませんので念のため??? |
![]() | |
左の写真のような道をほんの少し登ると頂上です。簡単デース。 登り道の熊笹の間に「リンドウ」が美しく咲いている。高山のリンドウは長く伸びません。 剣山等は10月に登山しても見られます。 こんな花を見ると山歩きは止められません。皆さんも汗を流して見に行ってみては・・・ |
![]() | ![]() |
伊吹山山頂から見た瓶ケ森方面 写真左から「瓶ケ森」に続く「男山」。この左奥に「女山」1,896mがあり、ここが瓶ケ森山頂となる。 そのすぐ右手前に槍先のように見える山が「子持権現山」1,678mで勇者がロッククライミングをなさる山です。 その右の山の中腹を右に伸びる林道は、旧寒風山トンネルに通じている。 写真でも見えるが途中山崩れで(広範囲に白く崩れた所が見える)通行不能となっていた。 |
![]() |
![]() |