![]() |
|
元禄4年(1691)〜明治32年まで208年間、標高1300m〜−1000mまで掘った。 4000名が住んでいた山は現在も、その痕跡を残していた。 上部まで片道2時間の登山となる。 銅山川にある「別子ダム」の傍に登山口があり、この案内板でガイドしている。 今回、「赤線」を引いた場所をこの図の下方に掲載します。 赤線付近をピックして下さい。別Windowに関連写真が出ます。 |
|
![]() |
2014.5.25 別子銅山北斜面を追加
|
2011.12.11 別子銅山北斜面を追加
|